kiricub

カメラやレンズや好きなモノ

XF60mmF2.4 R Macro

f:id:kiricub:20200924100729j:plain

XF60mmF2.4 R Macro & X-T20

 換算90mmのハーフマクロであるXF60mmを中古で導入しました。コンパクトなX-T20でも大きすぎないサイズでしょう。

f:id:kiricub:20200924101433j:plain

XF60mmF2.4 R Macro & X-T20

 標準のフードですが、金属製で質感もいいのですがせっかくのコンパクトさを阻害していると思います。ネットで検索すると35mmF1.4用のフードが使えるとの情報があったので注文してみました。

f:id:kiricub:20200924101929j:plain

XF60mmF2.4 R Macro & X-T20

 このフードですが型番もなく、ネットでも販売しているところが見当たらなかったので、近所のキタムラで発注してもらいました。価格は税込み3,800円でした。安くはないと思いますが、標準添付品にしては他のメーカーのものと比べて作りも凝っていてしっかりしています。フードの効果はあまり期待できないのでしょうが、レンズ面の保護の為にフードを利用しているので、収まりも良く満足しています。因みに近接の場合は先端が伸びるのですが、その部分はギリギリ覆ってくれます。39mmのフィルターを付けていますが、その分だけフードからでる状態です。キャップは標準の39mmのものをそのまま使っています。

f:id:kiricub:20200924102630j:plain

XF60mmF2.4 R Macro & X-T20

 絞りリングが付いているのがフジのレンズの特徴ですが、普段オールドレンズを使っている身にとっては違和感ありません。ただ、それが便利かと言われれば、ボディからのコントロールでもいいかなと思います。実際所有しているもう一本のXF27mmには絞りリングがありません。

f:id:kiricub:20200924103701j:plain

XF60mmF2.4 R Macro & X-T20

 この組み合わせでの弱点は、やはり手振れ補正が効かないことでしょう。普段は何らかの手振れ補正が効いてくれていることに慣れているせいか不用意に撮影していることに気付かされます。

f:id:kiricub:20200924111606j:plain

f:id:kiricub:20200924111617j:plain

f:id:kiricub:20200924111628j:plain

f:id:kiricub:20200924111639j:plain

f:id:kiricub:20200924111658j:plain

f:id:kiricub:20200924111712j:plain

 

G.ZUIKO AUTO-W 28mm F3.5

f:id:kiricub:20200913145316j:plain

G.ZUIKO AUTO-W 28mm F3.5 & E-M5ii

 広角レンズはあまり得意ではないのでマイクロフォーサーズで使ってみました。OMレンズの中では比較的入手しやすい28mmF3.5です。

f:id:kiricub:20200913145649j:plain

G.ZUIKO AUTO-W 28mm F3.5

f:id:kiricub:20200913145710j:plain

G.ZUIKO AUTO-W 28mm F3.5

 純正フードはヤフオクで手に入れました。割と出品も多くこれも入手性が良い方だと思います。いかにもなラッパ型のフードはカッコいいと思います。

f:id:kiricub:20200913145937j:plain

G.ZUIKO AUTO-W 28mm F3.5 & E-M5ii

 OMのレンズは換算2倍の焦点距離になってしまいますが、OM-Dによく似合うと思います。以前OMレンズを所有していたときは純正のマウントアダプターMF-2も持っていたのですがレンズと一緒に処分してしまいました。OMレンズを再度手に入れて、OM-LMアダプターを使っていましたが、200mmF4があまりに寄れないので、今回PixcoのOM-M43ヘリコイド付きアダプターを手に入れました。

f:id:kiricub:20200913150556j:plain

G.ZUIKO AUTO-W 28mm F3.5 & E-M5ii

 ただヘリコイドは望遠レンズではあまり効果は無く、広角になるほど寄れるようになります。この28mmとの組み合わせではヘリコイドを目いっぱい繰り出す前に被写体にフードが当たってしまうほどです。

f:id:kiricub:20200913150918j:plain

G.ZUIKO AUTO-W 28mm F3.5 & E-M5ii

 フードの先端には67mmのキャップがちょうどハマりました。オリンパスのキャップをヤフオクで調達しました。このキャップがいつ頃のものかは不明ですが現行品より安く、雰囲気もあっているのでよしとしました。

f:id:kiricub:20200913151347j:plain

f:id:kiricub:20200913151447j:plain

 ヘリコイドはまだまだ伸ばせたのですが、これ以上近づくとレンズの影が出てしまいました。

f:id:kiricub:20200913151924j:plain

f:id:kiricub:20200913152430j:plain

 近接だけではなく、普通のスナップ距離でも撮影してみましたが、結構綺麗に写っていると思いました。

f:id:kiricub:20200913152650j:plain

f:id:kiricub:20200913152704j:plain

 しかし寄れると楽しいです。

f:id:kiricub:20200913152740j:plain

 逆光にはあまり強くは無いようです。まあオールドレンズですのでこんなものでしょうか。

 ヘリコイドアダプターのおかげでOMレンズはOM-Dでも積極的に使っていこうかと思っています。

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

f:id:kiricub:20200908101132j:plain

M.ZUIKO ED 75mm F1.8 & E-M5ii

 オリンパス マイクロフォーサーズ プレミアムレンズの1本。35mm換算150mmとなる望遠レンズになります。大口径のレンズはなんというか眺めて美しく感じてしまいます。

f:id:kiricub:20200908101437j:plain

M.ZUIKO ED 75mm F1.8 & E-M5ii

 PENTAXの77Limitedを手放した後に手に入れました。スペックは焦点距離が2mmだけ長く、開放F値は同じですが、フィルター径が49mmから58mmへと随分大きくなっています。普段はレンズにフィルターを付けないのですが、こういう大きな前玉のレンズには保護フィルターを付けています。

f:id:kiricub:20200908102057j:plain

M.ZUIKO ED 75mm F1.8 & E-M5ii

 別売りの金属製フードはたまたま見つけた中古品です(本体もですが)。結構な金額のレンズですが、オリンパスはフードが別売りなのはどうかと思います。まあ、質感は非常に良く、高級感があると思います。

f:id:kiricub:20200908102600j:plain

M.ZUIKO ED 75mm F1.8 & E-M5ii

 E-M5iiにはグリップを付けてバランスはいいと思います。最短撮影距離は0.84m、最大撮影倍率は0.1倍とあまり寄って撮るレンズではなく、ポートレイト用なんだろうなと思います。そういう意味ではこれまで買うつもりは無かったのですが、77ロスで思わずポチってしまいました。

f:id:kiricub:20200908103043j:plain

f:id:kiricub:20200908103056j:plain

 公園お散歩写真では寄っても、上の写真ぐらいになります。明るさと焦点距離を活かして背景ボケと組み合わせてみる写真が得意なのかなと思います。

f:id:kiricub:20200908104244j:plain

f:id:kiricub:20200908104259j:plain

 ボケも変な癖は感じませんが、いかがでしょうか。

f:id:kiricub:20200908104348j:plain

f:id:kiricub:20200908104402j:plain

f:id:kiricub:20200908104414j:plain

f:id:kiricub:20200908104425j:plain

 

 

Morakniv Eldris Light Duty

f:id:kiricub:20200901104028j:plain

Morakniv Eldris Light Duty

  スウェーデンのMORAから新しいナイフが発売されていたことに気付いていませんでした。Eldrisという小さなナイフを以前から持っていましたが、新しくLight Dutyという名前のナイフが追加されたようです。MORAのナイフは大量生産で安いものが多いので気軽に買えるので早速注文しました。色は3色用意されていますが、オリジナルのEldrisは黒を買ったので、今回はDustyBlueという色にしてみました。この他にグレイとグリーンがあるようです。

f:id:kiricub:20200901104121j:plain

Morakniv Eldris Light Duty

 オリジナルとLight Dutyの違いは御覧の通りブレードの形です。オリジナルがMORA特有の形で、先端が薄くなっていて調理などが便利という謳い文句ですが、私は木を削ったりするナイフと食べ物を切るナイフは使い分けますのであまり有難くはありませんでした。今回のLight Dutyは普通のスカンジグラインドなので飛びつきました。価格もLight Dutyの方が安くて、MORAらしさが戻ったように思います。

 どちらのナイフもグリップは共通です。本体は小さいですが、このグリップは握り易くて小さなナイフに実用性を与えてくれます。バトニングやチョッピングなんかは出来ませんが細かい作業はやり易いナイフです。

 オリジナルのEldrisはナイフの背でファイアースターターに使えますが、Light Dutyはエッジが立っていません。私はナイフで火花を起こして着火することをしないので、困りません。木を削るときは親指でナイフの背を押すことが多いので、この変更は歓迎しています。

 また小さなナイフをコレクションしてしまいました。 

 

E.Zuiko Auto-T 100mm F3.5

f:id:kiricub:20200831145757j:plain

OLYMPUS E.Zuiko Auto-T 100mm F3.5 & PEN-F

 PEN F用レンズで所有する3本目は100mmF3.5です。アマゾンのマーケットプレイスで購入しました。程度は並品といったところです。カビはありませんでしたが、曇りが出ているようです。ヘリコイドは少し硬くなってしまっています。滑らかに動くとはいえない状態です。

f:id:kiricub:20200831150020j:plain

OLYMPUS E.Zuiko Auto-T 100mm F3.5 & PEN-F

 PEN F用レンズは程度の割に高価なモノが多いと思います。オークションを見たり、ネットの中古もウォッチしていますが、なかなか掘り出し物はないようです。そもそも流通量が少ないのでしょうか。40mmF1.4なども程度が良いものは無くなってきているようです。ハーフサイズ用ですので、小型であり、APSセンサーまでならカバーできますので、ミラーレスカメラにはよくバランスするのですが、1960年代のものですから厳しくなってきているのではないでしょうか。

f:id:kiricub:20200831150420j:plain

OLYMPUS E.Zuiko Auto-T 100mm F3.5 & PEN-F

 25mm、38mm、100mmと持っていますので、これ以外のレンズは幸運な出会いがあるまでお預けにしたいと思っています。

f:id:kiricub:20200831150702j:plain

f:id:kiricub:20200831150717j:plain

 くもりの為かソフトフォーカス気味でピント合わせがとても難しいです。

f:id:kiricub:20200831150807j:plain

 コントラストも低い気がします。

f:id:kiricub:20200831150847j:plain

f:id:kiricub:20200831150858j:plain

 なかなかピントがピシッとあった写真が撮れませんでした。

f:id:kiricub:20200831151103j:plain

f:id:kiricub:20200831151114j:plain

発色も薄い感じかな。ただ、周辺の甘さはあまり感じませんがどうでしょうか。ハーフサイズフィルムでフルサイズのフィルム並みに引き伸ばせるように作られたPEN F用のレンズですが、現代の基準で見ると画質は苦しい感じがします。

f:id:kiricub:20200831151124j:plain

 画質の悪さ=オールドレンズの味として捉えて使うことができればいいのですが。