kiricub

カメラやレンズや好きなモノ

PENTAX *istDs

f:id:kiricub:20200806081937j:plain

PENTAX *istDs & *istD

 *istDのサブ機として購入した*istDsです。PENTAXデジタル一眼レフ2号機になります。

f:id:kiricub:20200806082142j:plain

PENTAX *istDs & FA43Limited

 中古を買ったのでたまたまシルバーでした。Limitedレンズもシルバーだったので、まあいいかといったところでした。因みに現在はブラックのLimitedレンズもありますが、FALimitedにブラックが追加されたのは大分後になってからだと思います。

f:id:kiricub:20200806082501j:plain

PENTAX *istDs & FA28F2.8

 タクマーの金属フードを付けたFA28。メーカーの指定はゴムフードですが、ゴムフートは変形してしまったので、タクマーのフードを付けていました。最もAPS-Cなので、もっと深いフードでも蹴られないとは思います。

f:id:kiricub:20200806082752j:plain

PENTAX *istDs & smcTAKUMAR 28mmF3.5

 タクマーの28mmも結構流通しているレンズでした。写りは今でも十分通用すると思います。

f:id:kiricub:20200806083017j:plain

PENTAX *istDs & auto TAKUMAR 55mm F2

 オートタクマーの55mmです。絞りリングが前にあります。このレンズはフィルター径が46mmと以降のPENTAXレンズで一般的な49mmに比べて1サイズ小さくなっています。鏡筒もコンパクトで、このレンズはもう一度出会えたら手に入れたいレンズです。

f:id:kiricub:20200806083347j:plain

PENTAX *istDs & DA40Limited

 このレンズが発売されたときはM40の再来と盛り上がった覚えがあります。パンケーキレンズは当時は他のメーカーには無く、ボディのコンパクトさと合わせてPENTAXの魅力になっていたと思います。

f:id:kiricub:20200806083643j:plain

PENTAX *istDs & FA35-80

 当時のPENTAXズームで最も軽いレンズで、ジャンク箱にたくさん入っていたレンズです。FA43Limitedのフードが違和感なく付きました。因みにF35-70も最も小さいズームレンズとして所有していました。

f:id:kiricub:20200806084000j:plain

PENTAX *istDs & FAJ28-80

 フィルム*ist用の標準ズームです。PENTAXで初めて絞り環が省略されたシリーズになります。

f:id:kiricub:20200806084239j:plain

PENTAX *istDs & FA☆85mmF1.4

 当時憧れだったFAスター85mmF1.4です。このレンズを中古の棚で見つけた時はドキドキしました。専用のフードが欠品、筐体もキズが多めだったので、比較的安く買えました。描写は最高でした。

f:id:kiricub:20200806084618j:plain

PENTAX *istDs & Voigtlander Color-Heliar 75mm F2.5

 FA77を持っていながら、比べてみたくて買いましたが、その良さを引き出せず比較的早く手放したレンズです。FALimitedのフードを付けていました。

f:id:kiricub:20200806084837j:plain

PENTAX *istDs & Voigtlander Apo-lanthar 90mm F3.5

 結局、私の視力ではマニュアルフォーカスレンズでピントを合わせることが難しかったのです。現在はミラーレス一眼の拡大機能を使ってマニュアルフォーカスできるのですが、光学式のファインダーでは拡大ができないので、きっちり合わせることができませんでした。今から思うと手放したことを後悔するレンズ達です。

f:id:kiricub:20200806085236j:plain

PENTAX *istDs & XR RIKENON 50mm F2

 所謂和製ズミクロンと言われているレンズです。ジャンク箱からサルベージしたと思います。若干曇っていますが、まあ普通に写ります。ライカのズミクロンを使ったことはないので、どの辺がズミクロンなのかは分かりません。しかし、PENTAXがリコー傘下に入るとは全く予想していませんでした。

 私の持っていた*istDsですが、*istDに比べてモーターのトルクが弱いというかオートフォーカスが遅かった覚えがあります。大きなレンズは特に顕著でした。それが個体差なのかどうかは分かりませんでしたが、サブ機として結構使い倒しました。印象としては*istDのコストダウン版というものでした。