kiricub

カメラやレンズや好きなモノ

FUJIFILM X-E4

f:id:kiricub:20210422100727j:plain

FUJIFILM X-E4

 当初1.5カ月の納期でしたが1か月弱で届きました。

 何故E4を入手したかですが、デザインに一目ぼれしてしまいました。既にX-S10、X-A7を持っていながら、X-E4を加えることを考えたので、マイクロフォーサーズからのシステム移行を決心することになりました。

 X-A7はファインダーを持たないので、ピント固定或いはパンフォーカスの小さなレンズ用として使って行こうと思っています。

kiricub.hateblo.jp

 

 X-S10は比較的大きなXFレンズと一部の一眼レフ用オールドレンズを組み合わせて使って行くつもりです。

kiricub.hateblo.jp

 

 ではX-E4はというと、レンジファインダー用レンズや小さなオールドレンズ を組み合わせて使おうと思っています。

 実際手にしてみてグリップが無いのでホールド性が悪いかというと、フィルムカメラライクで、あまり違和感はありませんでした。これは人それぞれだと思いますが、個人的には問題ありません。もちろん組み合わせるレンズによるところも大きいかと思います。X-S10と併用と考えると益々問題は無くなります。

 

f:id:kiricub:20210422105516j:plain

FUJIFILM X-E4 X-A7 X-S10

 FUJIFILMはセットアップの際にスマホと繋ぐことで時刻を送信してくれます。他のメーカーの最近の機種は知らないのですが、これはとても便利です。おまけにファームウェアのアップデートもスマホと接続することでできてしまいます。

 逆に現段階でFUJIFILMで不便な点はデジタルズームが無い事です。これは致命的ではないのですが、できれば装備してほしい機能です。パナソニックソニーダイアルで可変できるズーム機能があります。オリンパスは2倍固定のデジタルテレコンが使えます。辛うじてX-A7にだけタッチズームがありますが、実際とても使いずらいです。

 ということで、すっかりFUJIFILM沼の住人になってしまったというお話でした。

 

 

 

 

ASAHI PENTAX SP

f:id:kiricub:20210409120751j:plain

ASAHI PENTAX SP

 敢えてASAHIとタイトルに付けてみます。一体どれくらい売れたのだろうか。発売からもうすぐ60年くらい経つというのに、いまだにジャンクコーナーで一番目にすることが多いカメラ。

f:id:kiricub:20210409121059j:plain

ASAHI PENTAX SP

 軍幹部のブラックペイントが剥がれて真鍮の地肌が見えるやれ方がカッコよく見えるのはどうしてだろうか。AOCOのロゴマークはMXが最後だったと思いますが、このSPが売れたおかげで世界に広まったんでしょうね。

f:id:kiricub:20210409121503j:plain

ASAHI PENTAX SP

 ビートルズのジョンレノンがシルバーのSPを持っている写真を見たことがあります。もちろん雑誌かWeb上ですが、すごい事だと思いました。※ググってみたら、他のメンバーもそれぞれSPを持っている写真がたくさんありますね。

 確かこのブラックの他にシルバーのSPFも持っていたはずですが、どうしたのかもう記憶にありません。

f:id:kiricub:20210409121756j:plain

ASAHI PENTAX SP

 55mmのF1.8TAKUMARは買い直して今手元にありますが、当時持っていた28mmF3.5、50mmF1.4、AutoTAKUMAR 55mmF2等は一緒に処分してしまいました。デザインで買ったカメラだったので、それほどは写真は撮らなかったと思います。手元に残しても良かったのですが、元気に動作していたので他の人にフィルムを通してもらった方がカメラにも良いと思いました。

f:id:kiricub:20210409122251j:plain

ASAHI PENTAX SP

 同じような角度からばかり写真を撮っています。多分この角度が一番カッコいいと思っていたのでしょう。いまでもそう思います。

 

 

 

PENTAX MX

f:id:kiricub:20210408100731j:plain

PENTAX MX

 そのスタイルが最も好きなカメラです。いつ手に入れたのか憶えていません。多分ヤフオクハードオフのはずですが、一度、行きつけだったカメラ修理屋さんでチェックを受けたと思います。多分まだ動きますが、ここ10年来、電池を入れていません。

f:id:kiricub:20210408101055j:plain

PENTAX MX

 フィルムカメラはそのボディで写りが変わることはありません。レンズとフィルムで画質が決まります。ボディはせいぜい適正露出を表示するだけです。そういう意味ではフィルムカメラではプロ用機器からおもちゃのカメラまで公平であったと思います。

f:id:kiricub:20210408101351j:plain

PENTAX MX

 オリンパスOM-1の登場にショックを受けたPENTAXが、縦、横、高さ共に1mmだったか0.5mmずつ小さく作ったと言われています。PENTAXロゴの上にある小さな小窓からレンズの絞り値を光学的にファインダーの上部に見せてくれます。

f:id:kiricub:20210408101928j:plain

PENTAX MX

 フルマニュアルの機械式カメラはこの後PENTAXからは出ていないのではないでしょうか。K1000という輸出用カメラは、実際このMシリーズの前のKシリーズですし。

f:id:kiricub:20210408102140j:plain

PENTAX MX

 ここからは個人的な妄想を書きたいと思います。フィルムを使えといわれそうですが、PENTAX MX digitalの仕様を考えてみたいと思います。

 第一にもっとも大事なことは、このデザイン、サイズです。できれば全く変更して欲しくありません。

 センサーはフルサイズで2400万画素程度。もちろんKマウント。
 ボディ内手振れ補正はいりません。大きくなるなら無くてもいいです。
 動画機能はバッサリカット。
 ミラーレスにする代わりに美しいEVFを搭載。
 オートフォーカス、AEを実現するためにK-01のようにモーターの出っ張りがあってはいけない。どうしてもダメならAFも諦める。世界初のマニュアルフォーカスデジタルカメラになってしまってもいい。AEはレンズ連動機構を何とか搭載して、近年のレンズにも対応させる。
 液晶は厚さのせいで搭載できないのなら、スマホとの連携アプリで代用でも可。
 搭載するにしても3インチなんて大きさは不要。昔のデジカメは1.5~2インチくらいでも支障なく使えた。
 巻き戻しクランクの位置にはISOダイアル。前面ダイアルは不要。背面もできるだけボタン、ダイアル類を設置しない。
 セルフタイマーレバー、巻き上げレバー、前面のシンクロターミナルの位置には何か別の機能を割り当てるのは可。

f:id:kiricub:20210408104225j:plain

PENTAX MX

 売れないだろうな。

 

 

LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 II ASPH

f:id:kiricub:20210406200519j:plain

LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 II ASPH

 パナライカと言われているレンズです。中一光学のSPEEDMASTER 25mm F0.95を処分して導入しました。SPEEDMASTERはこれより一段明るいのですが、いまいち出てくる絵が気に入りませんでした。具体的に説明することは出来ないのですが、多分個人的好き嫌いの問題だったと思います。ただ、F0.95を体験できたことは良かったと思っています。勉強代を払いました。

f:id:kiricub:20210406201018j:plain

LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 II ASPH

 レンズフードが大きく、また収納時に逆付けできないのは知っていました。45mmマクロのフードが付けられることも知っていましたが、当面はこのフードでいこうと思っています。どうしても小さく収めたい時は46mmの汎用ドームフードをつけるつもりです。

f:id:kiricub:20210406201331j:plain

LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 II ASPH

f:id:kiricub:20210406201351j:plain

LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 II ASPH

f:id:kiricub:20210406201405j:plain

LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 II ASPH

 ただ、15mmには付属していたフード用のバヨネットを隠すデコレーションリングがないので、姿はイマイチです。中古品なので付いていないのでしょうか?そもそも用意されていないのかはっきりしていません。

 50mm相当で最短撮影距離30cmは寄れる方だと思いますが、25mmなのだから25cmまで寄れて欲しかったというのが希望です。

f:id:kiricub:20210406202042j:plain

LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 II ASPH & PEN-F

 フードの大きさが目立っていますが、バランスは悪くないと思います。

f:id:kiricub:20210406202148j:plain

f:id:kiricub:20210406202201j:plain

f:id:kiricub:20210406202213j:plain

 ボケが綺麗なレンズだと思っていますがいかがでしょうか。

f:id:kiricub:20210406202333j:plain

LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 II ASPH & LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH

 この2ショットが見てみたかったのでした。本物のライカレンズにはとても手が出せないので、この2本でライカ気分を味わっていきたいと思っています。

 

 

 

XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II

f:id:kiricub:20210406092704j:plain

XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II

  X-S10をレンズキットで買った後にたまたま近所のキタムラで中古品が売られていたので導入しました。普及品の暗い望遠ズームですが、インスタのこのレンズの写真を見ていて十分かなと思ったことから購入しました。ダブルズームキットで買うより少しだけ安かったのもポイントでした。

f:id:kiricub:20210406093125j:plain

XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II & X-S10

 特に特徴はありませんが、一応手振れ補正が入っています。X-S10と組み合わせた時にレンズとボディの手振れ補正がどう動いているのか分かりませんが、オリンパスのようにシャッターボタンの半押しでピタッと止まるような感じはありません。

 XマウントシステムのズームレンズはXC15-45とこのレンズの2本です。いまのところ他に欲しいと思うズームレンズはありませんが、もし、タムロンかシグマが17-70 F2.8通しのレンズをXマウントで発売してくれたら欲しいかなと思っています。

f:id:kiricub:20210406093902j:plain

XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II & X-S10

 市内のリサイクルショップで見つけた純正フィルターをつけています。何かの発売記念と印刷された箱に入っていました。写真は撮りませんでしたがプラスチックのフードが同梱されています。オリンパスと違ってこんな普及価格帯のレンズのフードを別売りにしていないのはいいと思います。その代わりにレンズリアキャップは白い半透明の簡易キャップでした。どのくらいのコストダウンになるのか分かりませんが、通常品の方がうれしいです。

 さて、写りの方ですが、僕にとっては可もなく不可もなくですが、値段の割には満足しています。

f:id:kiricub:20210406094530j:plain

50mm

f:id:kiricub:20210406094553j:plain

230mm

 画角の変化はこの程度です。

f:id:kiricub:20210406094636j:plain

 最短撮影距離はズーム全域で1.1mです。最新の70-300ほどは寄れませんが、あちらは価格が違います。

f:id:kiricub:20210406094800j:plain

f:id:kiricub:20210406094810j:plain

 まあまあコンパクトで軽量なので、文句はありません。