kiricub

カメラやレンズや好きなモノ

PENTAX MX

f:id:kiricub:20210408100731j:plain

PENTAX MX

 そのスタイルが最も好きなカメラです。いつ手に入れたのか憶えていません。多分ヤフオクハードオフのはずですが、一度、行きつけだったカメラ修理屋さんでチェックを受けたと思います。多分まだ動きますが、ここ10年来、電池を入れていません。

f:id:kiricub:20210408101055j:plain

PENTAX MX

 フィルムカメラはそのボディで写りが変わることはありません。レンズとフィルムで画質が決まります。ボディはせいぜい適正露出を表示するだけです。そういう意味ではフィルムカメラではプロ用機器からおもちゃのカメラまで公平であったと思います。

f:id:kiricub:20210408101351j:plain

PENTAX MX

 オリンパスOM-1の登場にショックを受けたPENTAXが、縦、横、高さ共に1mmだったか0.5mmずつ小さく作ったと言われています。PENTAXロゴの上にある小さな小窓からレンズの絞り値を光学的にファインダーの上部に見せてくれます。

f:id:kiricub:20210408101928j:plain

PENTAX MX

 フルマニュアルの機械式カメラはこの後PENTAXからは出ていないのではないでしょうか。K1000という輸出用カメラは、実際このMシリーズの前のKシリーズですし。

f:id:kiricub:20210408102140j:plain

PENTAX MX

 ここからは個人的な妄想を書きたいと思います。フィルムを使えといわれそうですが、PENTAX MX digitalの仕様を考えてみたいと思います。

 第一にもっとも大事なことは、このデザイン、サイズです。できれば全く変更して欲しくありません。

 センサーはフルサイズで2400万画素程度。もちろんKマウント。
 ボディ内手振れ補正はいりません。大きくなるなら無くてもいいです。
 動画機能はバッサリカット。
 ミラーレスにする代わりに美しいEVFを搭載。
 オートフォーカス、AEを実現するためにK-01のようにモーターの出っ張りがあってはいけない。どうしてもダメならAFも諦める。世界初のマニュアルフォーカスデジタルカメラになってしまってもいい。AEはレンズ連動機構を何とか搭載して、近年のレンズにも対応させる。
 液晶は厚さのせいで搭載できないのなら、スマホとの連携アプリで代用でも可。
 搭載するにしても3インチなんて大きさは不要。昔のデジカメは1.5~2インチくらいでも支障なく使えた。
 巻き戻しクランクの位置にはISOダイアル。前面ダイアルは不要。背面もできるだけボタン、ダイアル類を設置しない。
 セルフタイマーレバー、巻き上げレバー、前面のシンクロターミナルの位置には何か別の機能を割り当てるのは可。

f:id:kiricub:20210408104225j:plain

PENTAX MX

 売れないだろうな。