kiricub

カメラやレンズや好きなモノ

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14

M.ZUIKO ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14 私が所有する最大のレンズです。このためにPeakdesignのEveryDaySling10Lを買いました。これ以前に標準レンズの12-40PROを入手していたことでPROレンズ導入の精神的障壁が無かったことに加え、価格改定のアナウンスが…

LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm

LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm 私が所有するオートフォーカスレンズでは最望遠のレンズです。以前同じLUMIXの35-100という小さな望遠レンズを持っていましたが、GM1Sと一緒に処分してこれに買い替えました。沈胴型のレンズは撮ろうと思って電源をいれるとレン…

M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 MACRO

M.ZUIKO ED 60mm F2.8 MACRO マイクロフォーサーズで最初に買ったマクロレンズです。欲しいとは思っていたのですが、たまたま中古がそれなりの値段で地元のキタムラに出ていたのでお迎えしました。以前持っていた12-50mmと同様カメラに付けると細くてちょっ…

OLYMPUS-PEN F

OLYMPUS PEN F 1963年初代PEN Fです。ハーフサイズカメラの存在を初めて知ったのは、小学校のころ、友達がこのカメラは2倍の枚数が撮影できるカメラだと教えてくれたのが記憶に残っています。当時はカメラなんか興味もなく、たまに親から110フィルムのカメ…

Super-Multi-Coated TAKUMAR 105mm F2.8

Super-Multi-Coated TAKUMAR 105mm F2.8 タクマーの中望遠105mmです。このレンズも以前Super-TAKUMAR銘を持っていましたが買い直しです。 Super-TAKUMAR 105mm F2.8 この時は接写リングもついていて安かったと思います。これは何が気に入らなかったのかその…

smc PENTAX-M 135mm F3.5

smc PENTAX-M 135mm F3.5 50mm標準レンズの次に中古ではよく見かける135mm望遠レンズです。いつ頃入手したのかは覚えていませんから10年以上前でしょう。状態は普通といったところです。カビ取り掃除をした覚えはないので買った時からそうだったと思います。…

PENTAX Optio I-10

PENTAX Optio I-10 l(エル)ではなく大文字のⅠ(アイ)ハイフン10です。PENTAX Qが発売される前に出てきた完全に往年のauto110を意識したコンデジです。私はこれをリサイクルショップで元箱あり完品3,000円で見つけて買いました。PENTAXでauto110関係とし…

PENTAX Q-S1 08 WIDE ZOOM

PENTAX Q-S1 08 WIDE ZOOM PENTAX Qシステム最後に発売されたQ-S1と08 WIDE ZOOMです。初代Qと2代目Q10が1/2.3型センサーを積んでいたのに対して、3代目Q7から1/1.7型センサーへと少し大きなセンサーに変わりました。画素数はどちらも1200万画素と変化はあ…

Peak Design Cuff

PeakdesignのCuffを使っていましたが、別のものに変えることにしました。Sony A7iiとFuji X-T20で使っていたのですが、一点使いづらいところがあって別のものに変更します。 これは購入する前にネットのどこかで見かけて知っていたのですが、新型のCuffはテ…

SONY RX100III

SONY RX100 III このブログで紹介しているカメラやレンズを撮影しているのはこのカメラです。Canon Powershot G5Xから買い替えました。G5Xの色がどうしても気に入らなかったからです。初代IXYdigitalも室内での色が気に入らずに買い替えた記憶があります。ど…

PENTAX Q 01 STANDARD PRIME

PENTAX Q 01STANDARD PRIME 初代のPENTAX Qです。2012年の3月発売のようです。噂の段階から欲しかったのですが、発売後よく行くキタムラに行って店長にどうですかと尋ねるとあまりよい返事がなく、もうちょっと待ってみたらと言われ1年後に入手しました。こ…

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

Olympus OM-D E-M5ii M.zuiko 12-40mmF2.8pro ブログに書くのが後回しになってしまっていたメイン機です。2015年2月の発売だったようですが、私が購入したのは2015年の11月でした。(写真を調べました) それまでのPENTAXシステムを全て買い取りに出したとこ…

GIZMON UtulensAPS

GIZMON UtulensAPS Fujifilm X-T20 マウントアダプターが届きました。今回は台湾から2週間ほどで到着しました。早速Micro43の時にやったようにM39-42リングとゴムリングでフロントキャップを付けようとしましたが深さが違い上手くいきませんでした。ゴムを…

Super-Multi-Coated TAKUMAR 55mm F1.8

Super-Multi-Coated TAKUMAR 55mm F1.8 最近ではオールドレンズの代名詞となっているTAKUMAR 55mm F1.8です。現在所有しているのは2本目で、以前Super TAKUMAR銘の55mmを所有していましたがPENTAXシステムを整理した際に一緒に処分していました。たまたま、…

F.ZUIKO AUTO-S 50mm F1.8

カメラのキタムラで難あり品で中古棚にありました。あまりに安かったので、スルーしましたが、後日気になって見せてもらいました。光を当てればホコリは多そうですが大きなカビも無かったので、135mm3.5と一緒に難あり品コンビを持ち帰りました。2本で税込…

GIZMON

マイブーム(死語?)のGIZMON レンズの現在です。ちなみに私の母は旅行やお出かけの際には写ルンですを持ち歩くヘビーユーザーです。 GIZMON のレンズ達 A-one 26105 CマウントのUtulensAPSとWtulensLはフロントキャップは付けられませんでした。30.5のフィ…

エイ文庫  原 康

etc

アサヒカメラが休刊になったそうですが、以前はたまにブックオフで買ったりしていました。最近あまり見かけなくなりましたが、エイ出版のカメラの文庫本。このシリーズは結構買いました。その中でも原康さんの2冊が気に入っています。 ローライ35をメイン…

LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 逆光

タイトルに"Leica"と書きましたが、所謂パナライカ、パナソニックが作りライカが名前を使うことを許可したレンズです。本物のライカのレンズは桁違いに高価で使ったこともありませんが一応”ライカ”のレンズです。 脱線しますが、Leitz minolta CLも持ってい…

Tokina reflex 300mm F6.3

Tokina reflex 300mm F6.3 昔からミラーレンズという存在は知ってはいました。しかし、何か特殊、使いづらそう、本当にいいのか判断できずにいました。ペンタックスのシステムの時、カメラ屋の中古棚でレフレックスズームを見かけたことがありました。レフレ…

M-ROKKOR 28mm F2.8

MINOLTA M-ROKKOR 28mm F2.8 Leitz minolta CL を買った時、カメラ屋のオヤジがおまけでつけてくれたレンズです。後から知ったのですが、本来はCLE用のレンズです。CLには28mmのフレームは無いので、外付けファインダーが必要です。ピントは本体のファインダ…

PENTAX-110 50mmF2.8

PENTAX-110 50mm F2.8 Fujifilm X-T20 前に18mmの記事で1979年発売と書きましたが、Wikiだと1978年になっているようです。まあどちらにしても40年以上前の話。 私が初めて親からカメラを持たせられたのはFujiの110カメラだったと思います。自分でフィルムを…

X-T20でPentax Espio miniのレンズ

以前作ったEspio miniのレンズをX-T20で使ってみました。 kiricub.hateblo.jp 開放F3.5固定のレンズで、無限遠のままパチパチ撮影しましたが、ちょっと、ヘリコイドを出して3~5mに合わせていたほうが良かったかなと思いました。流石にF3.5ではパンフォー…

LM変換リング 取り外しトラブル

ロシアのIndustar61LDをギズモショップで買い、Mマウントヘリコイドで運用しています。その後、ギズモンのUtulens、Wtulens、KodalensもLマウントレンズとして使用しています。 kiricub.hateblo.jp kiricub.hateblo.jp kiricub.hateblo.jp たまたま、全部ギ…

Voigtlander Noktonclassic 40mm F1.4

いつもスペルミスするVoigtlanderです。 現代のオートフォーカスレンズとは違う精密さがあると思います。かつては国産カメラメーカーはみんなこのような品質の商品を作っていたのでしょう。 現代のカメラやレンズが決して品質が低い訳ではありませんが、金属…

レンズ移植 いつも上手くはいかない

PENTAX Espio mini 、Konica Big miniとレンズの移植を紹介しましたが、表題の通りいつも上手くはいきません。素人なので仕方がないのですが、このブログの実質最初の記事で紹介したPentax Sport-1です。 kiricub.hateblo.jp 現在の姿です。 なんとかレンズ…

Fujifilm X-T20 XF27mm F2.8 感想 3週間

前にも同じタイトルの記事を書きましたが、この組み合わせを導入した理由でした。 kiricub.hateblo.jp 今日は3週間ほど使ってみての感想を書きます。 トータルとしてまずまず満足しています。全体としてのコンパクトさはちょうどフルサイズのA7iiとMicro43…

peak design everyday sling ver.2

初めて一眼レフカメラPentax MZ-3を買った時、お店の人がサービスでくれたPentaxの販促用のカメラバックから始まって、これまで色々なバックを買って来ましたが、昨年これを買って、その他のバックは全て処分しました。 いろいろなサイトや動画を見て調べま…

PENTAX-110 18mmF2.8

1979年発売のPentax auto110用のレンズで撮影してみました。110フィルム用のレンズですのでMicro43のカメラで撮影すれば本来の画角に近いのでしょうが、APSサイズのカメラで写している方も多く、今回はフジのX-T20で使ってみました。PentaxQでは、使っていた…

SONY A7ii  INPON クイックリリースプレート

2,3日前から装着していたので写真に写っていましたが、α7に付けています。 理由は、以前X-T20の時に書いたのですが、ストラップを右手下に付けるためです。(写真だと左下) kiricub.hateblo.jp Amazonのレビューも書いたのですが、もう少し詳しく書いて…

OLYMPUS ボディキャップレンズ BCL-0980 BCL-1580

フジのフィルターレンズ、ギズモンの写レンズ達ときてこの2本も持っています。 結局、こういったレンズ達が好きなんです。Pentax-Qのユニークレンズもあった。 昨日のブログに書いたWtulensと実は一緒に持って行って交互に撮ってみた写真があるので御覧くだ…